株式会社セリオ様よりご依頼をいただき、7月29日(火)、大阪府泉佐野市留守家庭児童会より受託運営している2つの学童(大阪府泉佐野市第三小学校留守家庭児童会・大木小学校留守家庭児童会)にて、開催しました。
当日は、ミャンマーの民族衣装「ロンジー」の試着体験や、伝統スポーツ「チンロン」の実演を行いました。また、日本とミャンマーの手づくり絵本『こんにちは、ミャンマー』の読み聞かせに加え、ネパールにある世界最高峰エベレストに挑戦する絵本の読み聞かせも実施。
最後は、子どもたちとミャンマー語のジャンケンで交流し、会場は笑顔でいっぱいになりました。
参加した子どもたちの感想の一部をご紹介します。
「ミャンマーに行きたいと思った!(多数)」
「サッカーボール(ミャンマーの伝統スポーツ「チンロン」)に穴が開いていてびっくりした!」
「外国に行って外国人としゃべってみたいと思った!」
「ミャンマーのことを知り、次はほかの国のことも知り、英語だけでなく、他の国の言葉をマスターしたいと思います。」
参加した子どもたちが、ミャンマーや世界に興味や関心を持ち、多様な価値観や習慣に触れることで柔軟で広い視野を持つきっかけになることを望んでいます。
一覧に戻る